Panel
0 支持
2,185 閲覧

ケラフェクトストレートの、pH+とGMTはどう使い分ければいいですか?

pH+は1剤のphを上げることで、どういうメリットがありますか?
アルカリ度やチオ換算は変わりますか?

GMTはチオ換算が上がることで、pHも上がりますか?
酸性領域でしか使えないですか?
by trigoods-shobuzawa (8,375 ポイント) 2022 7/7 質問 KERAFFECT
by trigoods-shobuzawa 3/6 編集

ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください。

ログインまたはユーザー登録してから回答してください。

回答 1

pHの調整は毛髪のダメージに合わせて
チオ換算の調整は癖の強さに合わせてしていただきます。

極端な話で言いますと
黒髪バージン毛で太毛硬毛 ただ癖は緩い波状毛の場合
pHが低いと還元剤が中に浸透していかないので
pH+を使用してpHを上げて、チオ換算はそのままで施術になるかと思います。

黒髪バージン毛で普通毛、ただ癖は強い捻転毛,縮毛の場合
ph8でも薬剤の浸透は大丈夫と判断して
GMTを添加してチオ換算を上げて、強い癖へアプローチする形になるかと思います。

pH+,G-concどちらを足した際もアルカリ度の変化はほぼありません。
pH+を足した際は、チオ換算はやや下がります。
G-concを足した際は、pHはほぼ変わりません。アルカリ域でも使用可能です。
 
pH+を使用した際のチオ換算減少後の数値は
パンフレットデータにも記載しております。

6fH2EMazi7dbrOfeGRtZ2sJtIY68caQ0_Q5LAPmd-IRz8NYfmRfmNK_YKIY2lF8CuELjnr8GphAIwh1ICo6HVZXRzQMucnfaXg67zu0n5oVdscBtDzJxn4RAzRYNahqc.jpg
by trigoods-shobuzawa (8,375 ポイント) 2022 7/7 回答
by trigoods-shobuzawa 3/6 編集

ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください。

トライグッズプロ登録ユーザー様の情報共有サイトです。商品のスペックや使い方の質問や施術事例などを皆さんで共有しましょう。

※質問の投稿にはログインが必要となります。

ユーザーランキング(今月)

More ...

統計

  • 1,407 質問
  • 1,578 回答
  • 46 コメント
  • 196 ユーザー
...